先日、母と妹が大阪万博&姫路城に行ったので、お土産をいただきました♪

女性(千姫様)後姿のパッケージ。表情が見えないだけに、何だか切ない感情が生まれます。
姫路城、大阪万博の土産
「はりま家紋」菓匠 小川堂安芸国
「千姫様」。。。
パッケージに描かれている女性は、江戸幕府 2代将軍 徳川秀忠の娘で、徳川家康の孫「千姫様」です。
箱がパンパンでビビる。。。
受け取った時は普通だったのに、2階住居に持っていき、翌日に食べようと箱を見た時に唖然。。。
何故か、富士山五合目にいるように箱全体が膨張してパンパンになっている!
何故なの? 我が家は気圧が低い!?



パンパンに膨らんだ真空パックをハサミで恐る恐る開けた後には、安心感がありました。
中身を空けてみる
4個入り。

千姫様の「葵」の紋をかたどった「はりま家紋(小)」。


繊細な和菓子。丁寧に扱う必要があります。見て触れた時、そんな印象を受けました。
膨張によるものか?少し割れ目が入っていました(因みに別の物を見たら割れていませんでした)。
なめらかで上質な和菓子
食べてみると、口当たりが非常になめらか。

中には栗餡が入っているので、モンブランを思い出す。
口の中で溶けていく、栗の甘い風味が広がっていく。。。上品な甘さ。
和を感じる繊細なお菓子にうっとり。
姫路城に行った際は、自分もお土産に買うでしょう。
緑茶と一緒に、ゆっくりと味わいました。日本人で良かったぁ。。。

大阪万博土産
大阪万博のキャラクター「ミャクミャク」のクッキ~♪
初めて見た時は「おめめが沢山ある~!ぎょぎょ~!」と受け入れられなかったのですが。。。

慣れてきたせいか、可愛く思えます「ミャクミャク」ルンルン♪


シンプルなクッキー、美味しかった。
妹からエコバックを貰いました。
ミャクミャクが地図上の様々な場所に出没し楽しそうな絵柄です。

色味も気に入りましたー。使うね!ありがとう~♪
で、↓このお菓子は長崎のお義母さんに送る予定です。

子供達はミャクミャクのマスコット人形をもらっていました。可愛いです♪

食い倒れの大阪。
大阪の食文化は本当にすごい!美味しい!!
こちらの2品もとても楽しみ~♪

大阪万博。。。行きたいなぁ~。行けるかなぁ~?