スポンサーリンク

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店★イートイン(昼食)

先日、軽井沢へ娘の小学校卒業記念に2人旅をしました♪

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店

大好きなパン屋さん「浅野屋」。

旅行計画を立てる時に、娘に「浅野屋に行ってお昼食べたいけど良い?」と聞いていました(もちろんOK♪)。

スポンサーリンク

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店

表の看板:メニューや写真

表には美味しそうな写真や興味をそそられるメニューが目に留まります。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店
ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店

「トマト&モッツァレラ」「ザククロネ」美味しそう。。。

モーニングメニューもあるのね!

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店
ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店

店内に入ると、ガラス張りのショーケースにいろいろな種類のパンが並んでいていました。

どうやら自分でトレーに載せるのではなく、店員さんに注文するシステムらしい。

イートイン

「本当にどれも美味しそう」すごく迷った末に決めました!

飲み物は二人とも店内で販売されている牛乳(130円)にしました。

店内の奥は、モーニングやランチメニューを注文した人の食事スペース。

私達は店内のパンをいただくので手前のイートインスペースの席に座りました(窓際の席)。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店

選んだパン2種

私は表の看板にもあった「トマト&モッツァレラ(320円)」と「ザククロネ いちご(320円)」にしました。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店:トマト&モッツァレラ ザククロネ いちご
トマト&モッツァレラ

店内の電子レンジ・トースターで温められます。

「トマト&モッツァレラ」の温め方も見つけたー。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店
楽天ショッピング

私が欲しかったアラジントースターが浅野屋店内に設置されていました!これはマスト買いです。実際使って実感。

パスコのキャンペーンでも応募するつもりですが、誕生日に買っちゃおうかな。。。♪

403 Forbidden

そして、記載通りに温めてみた―。

熱々のパンを手で半分に割って見ると。。。チーズが伸び~る。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店 トマト&モッツァレラ
ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店 トマト&モッツァレラ

チーズ、びよ~~~ん。のび~る。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店 ザククロネ いちご

トマトがブシュ~。

これには注意が必要です!はじけます。

私は大丈夫でしたが、娘はトマトの水分がブシュ~、となってました。

「トマト&モッツァレラ」最高だぁ~!美味し過ぎたぁ。また絶対食べる。

ザククロネ いちご

そして、ザククロネ いちご。

お菓子ですね、パイですね。絶対おいしいに違いない。

袋から出したところ、パイがホロホロと。。。これは嫌な予感。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店 ザククロネ いちご
ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店 ザククロネ いちご

やはり、一口食べると、ホロホロと生地がはがれてく。

生地がトレーの上に散乱。人前で食べるにはちょっと緊張。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店 ザククロネ いちご

幾層にも重なっているパイがパリパリほろほろ。

美味しくて、しあわせ~。

中のクリームは春に相応しい甘酸っぱいとろりとしたイチゴ味のクリーム。

★★★

美味しいものは、人前で食べちゃダメ?

「トマトぶしゅ~」「パリパリボロボロ~」美味しさ絶品だけど、記憶に残る2品でした(笑)。

娘が食べた「ショコラプティバケット」

ショコラプティバケット(380円)。

ハード系のパン。

チョコぎっしりでこちらも凄く美味しそう♪

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店 ショコラプティバケット

実際、満足気に食べていた娘でしたー。

顔ハメ看板:二人でハメる

2人を写真に収めるのは難しい。。。

私ヘタで、娘がパシャリ。なかなか楽しい感じに撮れましたー!旅の思い出に♪

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店

全体を写して、娘がまたハメる(笑)。

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店

本店は浅野屋の世界が詰まっている。

軽井沢と言う土地柄に浅野屋が溶け込んでいる。

特別感があって、来てよかったぁと改めて感じました。

美味しい、楽しい幸せな時間をありがとう!!!

軽井沢限定トートも購入(900円)。2024年なのが惜しい!

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店の情報

長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢738 (TEL)0267-42-2149

ブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店
株式会社浅野屋ーブランジェ浅野屋
株式会社浅野屋のホームページと通販のオンラインショップです。創業1933年の老舗パン屋。軽井沢に3店舗、グランスタ東京や自由が丘など、日本国内に12店舗、シンガポールに3店舗。信州産のリンゴなど地元の素材はもちろん、世界各国からこだわりの原料や食材を使い、職人たちが丁寧に作り上げています。パンのお取り寄せなら浅野屋へ。

「浅野屋は」東京自由が丘に住んでいた頃はよく利用してました。

最近、大船に店舗があることを知ったので、大船に行った時は大好きなシナモンベーグルを人数分買って帰ります。

本当においしい!浅野屋のシナモンベーグル。

また近々行こうかな。楽しみが出来た!

コメント

タイトルとURLをコピーしました