娘の希望で暫くの間、毎日お弁当にサンドイッチを作っていました。
冷凍庫には、大量のパンの耳。。。

パンの耳は、気が向いたときに揚げておやつにしています。
「太る&胃もたれする」ので食べる量は程々に。
食パンの耳で作るおやつ「パンの耳揚げ」
以前はきな粉だけでしたが、最近はシナモンシュガーもまぶすようになりました。
シナモンシュガー
余ったパンの耳をきつね色になるまで揚げて、荒熱がとれたら、シナモンシュガーをまぶします。

大さじ3のグラニュー糖に対して、シナモン小さじ1をポリ袋に。
揚げたパンの耳を加えてシャカシャカします。

出来上がり♪
シナモンの香りとグラニュー糖のざらざら感が良い感じ。
パン耳の食感は軽いです。
きな粉
きな粉と砂糖は半々の割合。今回はきび砂糖を使いました。

きな粉がパン耳にしっかりと絡んでいます。
シナモンシュガーと比べると、パン耳に馴染んでしっとりした印象になります。

きなこ・シナモンシュガー、2つの味を楽しんでいます。
次回はココアをまぶしてみようかな。
美味しいけれど、食べ過ぎ注意!
今日もごちそうさまでした(^^)/
コメント